木の種類について
GENYA WOOD WORKS でよく扱っている木の種類について、少しご説明しておきます。
ヤマザクラ (山桜、本桜)
バラ科サクラ属 散孔材
桜は古くから日本人に関心をもたれてきた木であるといえます。
名前の由来は「古事記」に出てくる”さくや”が転化して”さくら”になったという説が一般的だそうです。
現代でも「花見」などで心に刻みこまれやすい”花”であり”木”であり、日本人の心情に深く関わっていると
いえます。江戸時代の浮世絵の版木として使われていたことも付け加えておきましょう。
この木は初めて買った丸太のうちのひとつです。
既にアメリカンチェリーは好きな材のひとつでしたが、ふと、日本にもサクラがあるではないかと
気付いたのです。
コクのある赤色、木肌が密ですべすべした手触り、屑っているときの桜餅のような香りが魅力です。
日本人なんだとしみじみと感じる木です。